アップライトチェアに関しまして、よくあるご質問を以下に示します。
Q. アップライトチェアは、何歳から使えますか?
A.本体のみでご使用の場合、アップライトチェアーのご使用は、身長約90cm(おおよそ3歳前後)から大人までの長い間ご使用いただけます。
また、ベビーシートに取付てご使用の場合、離乳食を始める頃(生後6~7カ月頃)からのご使用が可能です。
身長90㎝位までは別売りのベビーシートが必要となります。
ご成長に合わせて座面・足台の高さが調整可能です。
Q. ホールドクッションは必要ですか?
A.赤ちゃんの姿勢の保持と抜け出し防止に有効です。特にまだ座る事に慣れていないお子さまやベビーシート使用時にはご使用を推奨します。
完全にからだを固定するものではないため、目を離さず安全にご使用ください。
カバーは丸洗いが可能です!
ホールドクッションは、中身のクッションとカバーとで出来ています。
カバーは洗濯が出来る布製となります、ご家庭の洗濯機で丸洗いが可能です。
アップライトチェアーの座面の無地の布10色からお好きなカバー色を選ぶことが出来ます。
必要により、ホールドクッションのカバーや中身のクッションのみを単品で購入する事も可能です。
Q. アップライトチェアの座るところの座面カバーの素材(布地と合成皮革)の違いについて
A.アップライトチェアー本体の座面カバーは、布製と合成皮革製の2つの素材からお選び頂けます。
それぞれの特徴を説明致します。
布地は、滑りにくく姿勢を保ちやすい。通気性がありご家庭の洗濯機にて丸洗いが可能です。(洗濯ネットをお勧め致します)
合成皮革は、汚れに強く、食べこぼしにも拭くだけでOK。 特に小さなお子さまが使う場合は、合成皮革をおすすめします
Q. 座面や足台の高さは、どのタイミングで調整すればいいですか?
A.肘をテーブルに乗せたとき、肘の角度が90°よりも大きくなってきた
足裏が足台についたとき、膝の角度が90°よりも小さくなってきた
と感じたら、調整をおすすめします。
当店ではオリジナルの「アップライトチェア専用身長計」(イラストのもの)と「番号シール」をプレゼントしています。
「正しく・楽しく・簡単に」高さ調節が出来る様になります。
お子様の身長を測りながらアップライトチェアの座面と足台の高さ調節が簡単に出来ます。
高さ調節の動画ののURLもQRコードにてお知らせしています。ご不明の際は参考にしてください。
Q. アップライトチェアの18年保証はどんな内容ですか?
A.アップライトチェアがお手元に届いた日から、18年間は通常のご使用の中で発生した本体の故障(割れ、剥がれ(はがれ)、接合部の外れ、など)については無償修理にて対応します。その際の引き取り代や修理品の送料も無料にて対応致します。
※北海道や沖縄などご遠方にお住まいの方も安心してご検討ください
また、保証につきましては、日本国内のみの限定となります。
例えば、離乳食を始める0才の赤ちゃんからのご使用の場合18才までの長期の安心な製品保証が付きます。
例えば、年長さん6才からのご使用でも、6+18=24才までの大学卒業位の18年間の保証が付きます。
18年保証は「18才までの保証ではありません」安心してお使い頂けます。
ご使用開始日から起算して18年間のロングランの安心できる保証となります。
ご希望により修理期間の無料の貸し出し用のアップライトチェアの用意も可能です。
お気軽にご連絡を下さい。
Q.アップライトチェアにはどんな塗装がありますか?
A.ポリウレタン塗装とオイル塗装の2種類があります。
ポリウレタン塗装は、厚い塗膜で耐水性・耐汚性を高めます。
オイル仕上げは、亜麻仁油などの植物性の塗料が木に浸透し、温もりのある自然な風合いとなります。
ポリウレタン塗装のメリットは、塗装のより例えると透明なマニキュアの様な塗装膜が出来るので水や油などから木部を保護する役目をします。お手入れは乾拭きや水拭きなどとなります。アップライトチェアーの塗装は「オイル」以外は全て、ポリウレタン塗装となります。
傷の治し方は最後の塗装までを考えるとご家庭では難しいと思います。
オイル塗装のメリットは下記の通りです
Q. ベビーシートを使うとき、アップライトチェア本体のカバーは
布と合皮とではどちらのカバーが向いてますか?
A. 食べこぼしが多いベビー期には、「合成皮革のカバー」が圧倒的にお手入れしやすく、おすすめです。
食べこぼしの心配がなくなったら「布のカバー」がお勧めです。
Q. スタンダードタイプとロータイプ、どう選べばいいですか?
A.スタンダードタイプ:テーブル高67〜73cmに対応。
※一般的なダイニングテーブルのご家庭はスタンダードタイプをお勧め致します。
お食事でのご利用やリビング学習、将来学習デスクでのご使用を見据えるとスタンダードタイプをお勧めします。
ロータイプ:テーブル高60〜66cmに対応。
ご自宅テーブルの高さを測って、該当するタイプをお選びください。
ソファダイニングでのご使用の方はロータイプをご検討ください。
Q. 食べこぼして椅子が汚れたときの掃除方法は?
A.木部(フレーム):まずは乾いた布でカラ拭き。汚れが落ちにくい場合は、固く絞った布で木目に沿って拭いてください。
合成皮革のカバー:水拭きもOK。布地の場合は、軽くブラッシングか乾いた布でほこりを除去しましょう。
Q. アップライトチェアの重量はどれくらい?また、設置スペースの注意点は?
A.本体重量は約8kg前後。椅子後部の脚が後ろに少し出るデザインなので、設置時は小指やつま先が当たらないスペースを確保ください。
使用環境によっては、100均などのクッションでガードする工夫もおすすめです。
※その他、ご購入前のアドバイス
ご注文はお早めに!
オーダーメイドのため、納期に数ヶ月かかる場合があります。余裕を持ってご検討くださいませ。
ご注文前の、ご不明な点やご相談、納期や、在庫確認等はお気軽にお電話をください。